村上晴美研究室

Computer Literacy
情報基礎 (レポート課題)

条件

  • Wordを用いて, A4で2ページ以上のレポートを作成し, 印刷して提出. 片面でも両面でもよい(両面推奨). ホチキスを使う場合は左上.
  • 図と表を最低1つずつ含む. (図と表は別に作成したものをはりこんでもよい.)
  • 図と表にキャプションをつける.
  • 図, 表, 参考文献は, 本文で参照する.
  • 最後(参考文献の直前)に「授業の感想」という節をもうけ、授業全体の感想を書く.
  • 「授業の感想」の直前に,タイピングのレベルを表すスクリーンショットを図としてつけ,感想を書く(オプション)
  • OPACで参考文献を探し, みつけた資料を1つ以上参考文献とする.
  • ページ番号をつける.
  • 句読点を統一する.
  • 著作権上問題がないように注意する.
  • 誤字脱字がないように注意する.

詳細

  • ページの余白は上下左右 25mm.
  • 最初の行はタイトル. 太字で14ポイント. 中央揃え.
  • 次の行は学籍番号と氏名. 太字で12ポイント. 中央揃え.
  • 一行あけて, 本文. 本文は10.5ポイント. 左揃え. 一段組. 本文は一字分字下げする.
  • 節番号は太字で10.5ポイント以上12ポイント以下. (例) 1.; 1.1; 1.1.1
  • 図と表は中央揃え.
  • 図のキャプションは図の下. 9ポイント. (例) 図1: 図の説明
  • 表のキャプションは表の上. 9ポイント. (例) 表1: 表の説明
  • 図表は本文で参照する. (例) 図1に示す.; 表1参照.
  • 参考文献は, 左揃え. 形式は問わないが,[数字] ではじめること. (例) [1] 著者: タイトル, 出版者, 出版年.
  • 参考文献は, 本文で参照する. 形式は問わない. (例) 文献[1]によると...; である[2].
  • ページ番号はページの下中央.

評価

  • 条件を満たしていること.
  • 内容ではなくレポートとしての体裁の良さで評価する.
MENU
CLOSE