村上研究室

Reading
文献講読

2022年度

日時文献担当
9/ 7(水)Makridakis, et al., The M4 Competition: 100,000 time series and 61 forecasting methods, Int. J. Forecasting, 36, pp. 54-74, 2020.關谷
12/14(水)山田他, 「いいね」「シェア」をした投稿のテキスト情報を利用したSNSユーザの性格推定, 人工知能学会論文誌, 35, 4, B-K22_1-12, 2020.
12/14(水)Liu et al., Visual exploration of dependency graph in source code via embedding-based similarity, Journal of Visualization, 24. 565-581, 2021.川口
3/ 1(水)光田他, 雑談対話における言外の情報の収集と類型化, 人工知能学会論文誌, 35, 1, DSI-E, 2020.松本

2021年度

日時文献担当
10/ 2(木)Song et al., Understanding Emotions in SNS Images From Posters' Perspectives, SAC 2020, pp. 450-457, 2020.齋藤
10/21(木)Vaswani et al., Attention is all you need, NIPS 2017, pp. 6000-6010, 2017.藤本
3/ 7(木)村井他, 会話文での自称詞と対称詞の出現傾向と役割 -話し言葉と書き言葉での相違から-, 情報知識学会誌, 2022.白川
3/19(土)Chatterjee et al., Understanding Emotions in Text Using Deep Learning and Big Data, Computers in Human Behavior, 93, 309-317, 2019.齋藤

2020年度

日時文献担当
2/ 4(木)加藤他, タッチ操作ログを用いたWebコンテンツ閲覧時における興味度合い推定の研究, 情報処理学会論文誌, 59, 2, 508-518, 2018.齋藤

2018年度

日時文献担当
2/27(水)Wang et al., A System for Real-time Twitter Sentiment Analysis of 2012 U.S. Presidential Election Cycle, ACL 2012, pp. 115-120, 2012江島
2/27(水)Nalisnick et al., Character-to-Character Sentiment Analysis in Shakespeare’s Plays, ACL 2013, pp. 479-483, 2013.廣島

2017年度

日時文献担当
1/18(木)野中他, オンラインレビューから抽出した消費者の感情に寄与する素性を用いた自動車販売予測, 情報処理学会論文誌 データベース, 10, 3, 16-25, 2017.江島
1/18(木)本武他, 人とエージェント間での内集団関係形成 ERPを用いた検討, 人工知能学会論文誌, 31, 6, 2016.廣島
2/ 7(水)Kumamoto et al., Visualizing Temporal Changes in Impressions from Tweets, iiWAS 2014, 2014.熊谷
2/ 8(木)馬他, Deep Belief Networkを用いた検索用語の予測, 自然言語処理, 22, 4, pp. 225-250, 2015.關谷
2/15(木)Seifert et al., On the beauty and usability of tag clouds, IV 2008, pp. 17-25, 2008.村上
2/15(木)Sauper et al., Automatically generating Wikipedia articles: a structure-aware approach, ACL 2009, pp. 208-216, 2009.金塚
2/15(木)Hearst et al., Tag Clouds: Data Analysis Tool or Social Signallar?, HICSS 2008, pp. 160, 2008.上南

2016年度

日時文献担当
12/15(木)富士谷他, コンテンツの多様性を考慮したクロスドメイン推薦, 情報処理学会論文誌, 57, 10, 2210-2221, 2016.村上
12/15(木)長谷川他, オンライン上の対話における聞き手の感情の予測, 人工知能学会論文誌, 29, 1, 90-99, 2014.熊谷
1/19(木)西山他, ライフログデータを用いたチームの行動変容促進, 情報処理学会論文誌, 56, 1, 349-361, 2015.上南
1/19(木)若宮他, 話題に対する多様な感情に基づくWebページ検索システム, 情報処理学会学会論文誌, 57, 1, 366-378, 2016.金塚

2015年度

日時文献担当
7/30(木)Elson et al., Extracting Social Networks from Literary Fiction, ACL 2010, 138-147, 2010.長岡
10/15(木)Zhao et al., Topical keyphrase extraction from Twitter, ACL 2011, 379-388, 2011.渡部
10/29(木)Yamamoto et al., Extraction and Geographical Navigation of Important Historical Events in the Web, W2GIS 2011, 21-35, 2011.

2014年度

日時文献担当
7/10(木)Oosterman et al., An Empirical Comparison of Tag Clouds and Tables, OZCHI 2010, 22-26, 2010.松浦
7/24(木)Paynter, Developing Practical Automatic Metadata Assignment and Evaluation Tools for Internet Resources, JCDL 2005, 22-26, 2005.
11/ 6(木)奥他, 地域限定性スコアに基づく位置情報付きコンテンツからの地域限定語句の抽出, 情報処理学会論文誌 データベース, 5, 3, 97-116, 2012.
11/27(木)土屋他, 口語表現に対応した知識ベースと連想メカニズムによる感情判断手法, 人工知能学会論文誌, 29, 1, 11-20, 2014.長岡
12/11(木)中村他, スポーツの勝敗にまつわるネタバレ防止手法:情報曖昧化の可能性, 情報処理学会論文誌, 54, 4, 1402-1412, 2013.渡部
2/26(木)Schiffman et al., Producing Biographical Summaries: Combining Linguistic Knowledge with Corpus Statistics, ACL 2001, 458-465, 2001.小西
2/26(木)Chen et al., iMecho: An Associative Memory Based Desktop Search System, CIKM 2009, 731-740, 2009.橋本

2013年度

日時文献担当
10/3(木)佐藤他, 特徴抽出を目的とした文書クラスタからの一貫性阻害要素除去, 情報処理学会論文誌 データベース, 6, 3, 1-12, 2013.
10/3(木)池田他, マーケット分析のためのTwitter投稿者プロフィール推定手法, 情報処理学会論文誌 コンシューマ・デバイス&システム, 2, 1, 82-93, 2012.松浦
12/5(木)Venetis et al., On the Selection of Tags for Tag Clouds, WSDM 2011, 835-844, 2011.松本
2/6(木)富沢他, 落下型パズルゲームの定石形配置法とぷよぷよへの適用, 情報処理学会論文誌, 53, 11, 2560-2570, 2012.小西
2/12(水)Kimura et al., Creating Personal Histories from the Web Using Namesake Disambiguation and Event Extraction, ICWE 2007, 400-414, 2007.
2/13(木)佐藤他, 閲覧中のニュース記事に対するブログ記事から主張を抽出して提示するシステムの提案, 電子情報通信学会論文誌D, J94-D, 11, 1773-1782, 2011.西村

2012年度

日時文献担当
7/26(木)Sarin et al., On the Design and Exploitation of User's Personal and Public Information for Semantic Personal Digital Photograph Annotation, Advances in Multimedia, 2008松本
12/20(木)古山他, インタラクティブに音楽を検索・発見できるソフトウェア「音楽夢想」, 情報処理学会論文誌, 49, 12, 3918-3932, 2008.松本
12/20(木)上田他, Web上の人物理解のための履歴書の作成, 人工知能学会論文誌, 25, 1, 144-156 2010.
2/21(木)Katifori et al., Ontology Visualization Methods - A Survey, ACM Computing Surveys, 39, 4, 10, 2007.栗原

2011年度

日時文献担当
10/20(木)Strotgen et al., Extraction and Exploration of Spatio-Temporal Information in Documents, GIR'10, 2010.
1/26(木)森田他, Memory-Retriever: 体験獲得情報を想起させる行動検索手法, 情報処理学会論文誌, 48, 3, 1197-1208, 2007.橋本
2/23(木)Frank et al.,Predicting Library of Congress Classifications From Library of Congress Subject Headings, JASIST, 53, 3, 214-227, 2004.片岡

2010年度

日時文献担当
7/29 (木)乾他, テキストを対象とした評価情報の分析に関する研究動向, 自然言語処理, 13, 3, 201-241, 2006.栗原
8/ 5 (木)Artiles et al., The Impact of Query Refinement in the Web People Search Task, ACL-IJCNLP 2009, 361-364, 2009.三宅
8/19 (木)Wesson et al., A ZoomTree Interface for Searching Genealogical Information, Proceedings of the 3rd international conference on Computer graphics, virtual reality, visualisation and interaction in Africa, 131-136, 2004.
9/ 2 (木)Rattenbury et al., CAAD: An Automatic Task Support System, CHI 2007, 687-696, 2007.三橋
10/14 (木)Dumais et al., Stuff I’ve Seen: A System for Personal Information Retrieval and Re-Use, SIGIR 2003, 72-79, 2003.三橋
10/28 (木)Yoshida et al., Person Name Disambiguation by Bootstrapping, SIGIR 2010, 10-17, 2010.三宅
11/18(木)市野他, 発言の時系列的パターンを用いた会議における発散/収束の判別の可能性, 人工知能学会論文誌, 504-513, 2010.仙波
11/18 (木)Wijaya et al., A random walk on the Red Carpet : Rating movies with User reviews and Pagerank, CIKM 08, 951-959, 2008.栗原
11/25 (木)西原他, 組合せ発想ゲームにおける否定発言に着目したコミュニケーションの分析, 人工知能学会論文誌, 2010.片岡
11/25 (木)安田他, 検索位置のごく周辺を対象とした地理情報検索, 人工知能学会論文誌, 23, 5, 364-373, 2008.
1/13 (木)柴田他,『古事記』学術支援データベースの構築 : 神話系譜史料の表示形式に関する検討, 情報処理学会研究報告, 2007-CH-2007-76, 57-64, 2007.
2/17 (木)Katifori et al., Ontology Visualization Methods - A Survey, ACM Computing Surveys, 39, 4, 10, 2007.(続)
2/17 (木)清田, リサーチ・ナビ検索システムの技術, 参考書誌研究, 71, 33-53, 2009.

2009年度

日時文献担当
8/20 (木)山本他, 共起語ネットワーク特徴の言語・文書非依存性に基づくキーワード抽出と見出し語の予測による性能評価, 人工知能学会論文誌, 24, 3, 303-312, 2009.宇都宮
11/5 (木)中山他, Wikipediaマイニングによるシソーラス辞書の構築手法, 情報処理学会論文誌, 47, 10, 2917-2928, 2006.
12/3 (木)中山他, Wikipediaマイニング キックオプ編, 人工知能学会論文誌, 24, 6, 549-557, 2009.
12/10 (木)上原他, インターネット・コミュニティ・データを使ったテレビCMの商品イメージ形成効果測定, 人工知能学会論文誌, 23, 3, 205-216, 2008.栗原
12/10 (木)川田他, アノニマイズされた行動履歴に基づく行動パターン検索方式の提案, 情報処理学会論文誌, 50, 4, 1251-1261, 2009.三橋
12/17 (木)森他, Webからの人物に関するキーワード抽出, 人工知能学会論文誌, 20, 5, 337-345, 2005.宇都宮
12/17 (木)Katifori et al., Ontology Visualization Methods - A Survey, ACM Computing Surveys, 39, 4, 10, 2007.
2/ 4 (木)Orkin et al., Automatic Learning and Generation of Social Behavior from Collective Human Gameplay, AAMAS 2009, 10-15, 2009.三宅

2008年度

日時文献担当
9/ 4 (木)Chau, et.al, Web Searching in Chinese: A Study of a Search Engine in Hong Kong, JASIST, 58, 7, 1044-1054, 2007.
9/19 (金)新井他, Geocrawler: 個人サイトの評価情報と位置情報に基づいた店舗検索用Webインデクサの開発, 情報処理学会論文誌, 48, 7, 2319-2327, 2007.高守
9/19 (金)後藤他, 照応解析を利用した放送番組からの登場人物の相関図生成, 2008年度人工知能学会全国大会(第22回)論文集, 2008.京極
9/19 (金)Nakagawa, Automatic Term Recognition based on Statistics of Compound Nouns, Terminology, 6, 2, 195-210, 2000.山田
10/ 3 (金)佐藤他, 実世界指向Webマイニングによる同姓同名人物の分離, 情報処理学会論文誌データベース, 46, 8(TOD 26), 26-36, 2005.片岡
2/19 (木)熊本他, 2種類の共起辞書を用いた語彙的言い換えに基づくWeb検索システム, 人工知能学会論文誌, 23, 5, 355-363, 2008.西村
3/26 (木)渡邊他, デジタルスコアによる楽曲学習支援インタフェース, 情報処理学会論文誌, 45, 3, 710-718, 2004.石上

2007年度

日時文献担当
8/ 9(木)森他, Webからの人物に関するキーワード抽出, 人工知能学会論文誌, 20, 5, 337-345, 2005.上田
9/19(水)斎藤他, 電子メールからの興味抽出手法と意外なWebページと出会うきっかけを与えるエージェントシステム, 認知科学, 11, 3, 252-261, 2004.宮原
11/22(木)松尾他, SNSにおける関係形成原理 - mixiのデータ分析 -, 人工知能学会論文誌, 22, 5, 531-541, 2007.高守
1/24(木)中渡瀬他, 名詞と動詞の依存関係を利用したテキストからのIS-A関係の発見方法, 人工知能学会論文誌, 22, 6, 585-594, 2007.京極
1/24(木)井山他, 多角的な話題の収集を目的とした話題の独自性に基づくWebページの分類システム, 人工知能学会論文誌, 19, 6, 561-570, 2004.片岡
3/27(木)小林他, 意見抽出のための評価表現の収集, 自然言語処理, 12, 3, 203-222, 2005.酒井
3/27(木)石田, 日本十進分類法と基本件名標目の相互マッピングの試み, 文化情報学, 12, 1, 1-11, 2005.村上
Last modified Tuesday, 28-Feb-2023 02:01:44 JST.
(C) 2003-2023 村上研究室
MENU
CLOSE