Past Work
過去の仕事
研究, 教育以外の過去の主なお仕事です。
令和4(2022)年度
管理運営
情報学研究科
- 女性研究者支援室運営委員(2022-2024)
図書館機構
- 図書館機構副機構長(2022-2024)
- 森之宮ライブラリ(仮称)検討特別部会委員
- 大阪公立大学/大阪府立大学/大阪市立大学 教育研究審議会委員
- 杉本図書館長(2022-2024)
- 図書館委員会委員
- 図書館長会議
- 杉本キャンパス図書館委員会委員長
社会貢献
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 第18回研究会副座長(2022)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 東京支部 (Tokyo ACM SIGIR Chapter) 運営委員 (2018-)
- 情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会幹事(2019-2023)
- 山下記念研究賞選考委員(2022)
- 第147回情報基礎とアクセス技術研究会プログラム担当(2022)
- 情報処理学会第85回全国大会座長(2023)
- 文部科学省大学・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員(2021-2022)
- 「日本図書館情報学会誌」査読(2021-2022)
令和3(2021)年度
工学研究科・工学部
- 人権問題委員(学科選出)(2021-2022)
学術情報総合センター
- 学術情報総合センター図書館機能のシステム化等(1998-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システムの総括(2017-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システム実務者会議委員(2018-2022)
- 新大学における情報教育システム及び教育研究用ソフトウェアの運用方針策定に関する検討WG委員(2021)
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022.3)
新大学(情報学研究科)
- 新大学図書館準備委員会委員(情報学研究科設置準備委員会選出)(2021-2022)
社会貢献
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 第17回研究会座長(2021)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 東京支部 (Tokyo ACM SIGIR Chapter) 運営委員 (2018-)
- 情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会幹事(2019-2023)
- 山下記念研究賞選考委員(2021)
- 第143回情報基礎とアクセス技術研究会プログラム担当(2021)
- 情報処理学会第84回全国大会座長(2022)
- 文部科学省大学・学校法人審議会(大学設置分科会)専門委員(2021-2022)
- 「日本図書館情報学会誌」査読(2021-2022)
令和2(2020)年度
管理運営
学術情報総合センター
- 学術情報総合センター図書館機能のシステム化等(1998-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システムの総括(2017-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システム実務者会議委員(2018-2022)
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022)
- 電子ジャーナル等検討委員会委員(2015-2021)
- 新図書館システム構築にかかる仕様書策定及びプロジェクト管理業務委託仕様策定委員会委員長(2020)
- 新図書館システム構築に係る仕様策定及びプロジェクト管理業務委託に係る総合評価一般競争入札提案審査委員会委員長(2020-2021)
- 学術情報総合センター部局等情報資産管理担当者(2020-2021)
- 学術情報総合センター部局等情報システム管理担当者(2020-2021)
社会貢献
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 第16回研究会座長(2020)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 東京支部 (Tokyo ACM SIGIR Chapter) 運営委員 (2018-)
- 情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会幹事(2019-2023)
- 山下記念研究賞選考委員(2020)
- 第139回情報基礎とアクセス技術研究会プログラム担当, 座長(2020)
- 情報処理学会第83回全国大会座長、座長補佐(2021)
平成31/令和元(2019)年度
管理運営
学術情報総合センター
- 学術情報総合センター図書館機能のシステム化等(1998-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システムの総括(2017-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システム実務者会議委員(2018-2022)
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022)
- 電子ジャーナル等検討委員会委員(2015-2021)
社会貢献
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 第15回研究会座長(2019)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2017-2020)
- 2019年度研究助成金審査(2019)
- 2019年度春季研究集会審査, 司会(2019)
- 2019年度研究大会審査, 司会(2019)
- ACM SIGIR 東京支部 (Tokyo ACM SIGIR Chapter) 運営委員 (2018-)
- 情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会幹事(2019-2023)
- WebDB Forum 2019 プログラム委員(2019)
平成30(2018)年度
管理運営
創造都市研究科
- 創造都市研究科博士課程委員会委員(都市情報環境研究領域代表)
学術情報総合センター等
- 学術情報総合センター図書館機能のシステム化等(1998-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システムの総括(2017-2022)
- 学術情報総合センター教育研究用情報処理システム実務者会議委員(2018-2022)
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022)
- 電子ジャーナル等検討委員会委員(2015-2021)
- システム更新に係る情報教育のあり方検討委員会(2018-2019)
社会貢献
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 「知能と情報」「Webインテリジェンスとインタラクション2019」特集企画, 査読(2018)
- 第13回研究会座長(2018)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 東京支部 (Tokyo ACM SIGIR Chapter) 運営委員 (2018-)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2017-2020)
- 2018年度研究助成金審査(2018)
- 2018年度春季研究集会審査, 司会(2018)
- AIRS 2018 Program Committee (2018)
- 「Library and Information Science」査読 (2018-2019)
平成29(2017)年度
学内活動
- 創造都市研究科経営委員会委員
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022)
- 電子ジャーナル等検討委員会委員(2015-2021)
- 情報基盤センター所員(2014.10-2017)
学外活動
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 第11回研究会プログラム委員(2017)
- 国際会議 IUI2018 Workshop on Web Intelligence and Interaction (WII 2018) Program Committee (2017-2018)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 2017 Publicity/Social Co-Chair (2015-2017)
- ACM SIGIR 東京支部 (Tokyo ACM SIGIR Chapter) 運営委員 (2018-)
- 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員(特別研究員DC2審査)(2016-2017)
- 卓越研究員候補者選考委員会書面審査員(2017)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2017-2020)
- 2017年度研究助成金審査(2017)
- 2017年度春季研究集会審査, 司会(2017)
- 2017年度研究大会審査, 司会(2017)
- 2017年度人工知能学会全国大会座長(2017)
- 「日本データベース学会論文誌」査読(2017)
平成28(2016)年度
学内活動
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022)
- 電子ジャーナル等検討委員会委員(2015-2021)
- 創造都市研究科教務委員
- 情報基盤センター所員(2014.10-2017)
学外活動
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 人工知能学会論文誌論文特集「Webインテリジェンスとインタラクション2017」編集委員(2015-2016)
- 第9回研究会副座長(2015)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 2017 Publicity/Social Co-Chair (2015-)
- 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員(特別研究員DC2審査)(2016-2017)
- 「人工知能学会論文誌」査読2件(2016)
- ACIS2016査読1件(2016)
- DEIM2017コメンテーター(2017)
- 「大阪市営住宅情報連携システム構築・運用保守業務委託」に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市都市整備局)(2016-2017)
平成27(2015)年度
学内活動
- 学術情報総合センター副所長(2015.4-2022)
- 電子ジャーナル等検討委員会委員(2015-2021)
- 情報基盤センター所員(2014.10-2017)
学外活動
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-)
- 人工知能学会論文誌論文特集「Webインテリジェンスとインタラクション2017」編集委員(2015-2016)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2015 プログラム委員(2015)
- 第7回研究会副座長(2015)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- ACM SIGIR 2017 Publicity/Social Co-Chair (2015-)
- AIRS 2015 Program Committee (2015)
- 大阪市国民健康保険等システム及び介護保険システム再構築関連業務の委託に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市福祉局)(2014-2015)
- 「大阪市中央情報処理センター運用業務委託」調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市総務局)(2014-2015)
- 「総務事務関連システムの最適化に向けた再編整備に係る検討調査業務委託」調達に係る総合評価一般競争入札評価会議委員(大阪市人事室)(2014-2015)
- 「Library and Information Science」査読(2015)
- 「日本図書館情報学会誌」査読(2015)
平成26(2014)年度
学内活動
- 女性研究者支援室運営委員(2013-2015)
- 創造都市研究科広報・ウェブ運営委員(2014-2015)
- 学術情報総合センター運営委員会委員(2014-2015)・図書部会委員(2014-2015)
- 情報基盤センター所員(2014.10-2017)
学外活動
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-2016)
- 人工知能学会論文誌論文特集「Webインテリジェンスとインタラクションの新展開」編集委員(2013-2014)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2014 プログラム委員(2014)
- 情報処理学会第77回全国大会座長(2015)
- 2014年度人工知能学会全国大会座長(2014)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌編集委員(2012-2015)
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- 大阪市国民健康保険等システム及び介護保険システム再構築関連業務の委託に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市福祉局)(2014-2015)
- 大阪市中央情報処理センター運用業務委託」調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市総務局)(2014-2015)
- 「総務事務関連システムの最適化に向けた再編整備に係る検討調査業務委託」調達に係る総合評価一般競争入札評価会議委員(大阪市人事室)(2014-2015)
- 科学研究費専門委員(第一段審査(書面)審査委員, 図書館情報学・人文社会情報学B)(2014-2015)
平成25(2013)年度
学内活動
- 女性研究者支援室運営委員(2013-2015)
- 女性研究者ネットワークシステム評価委員(2014)
- 創造都市研究科情報システム創成研究分野代表(2013-2014)
- 創造都市研究科入試委員(2013-2014)
- 創造都市研究科図書委員(2013-2014)
- 創造都市研究科広報・ウェブ運営委員(2013-2014)
学外活動
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-2016)
- 人工知能学会論文誌論文特集「Webインテリジェンスとインタラクションの新展開」編集委員(2013-2014)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2013 プログラム委員(2013)
- 2013年度人工知能学会全国大会座長(2013)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌編集委員(2012-2015)
- 編集1件
- ヒューマンインタフェース学会評議員(2013-)
- TAAI 2013 査読(2013)
- 「次世代ブラウザ技術を利用した災害時における情報伝達のための端末間情報連携技術」研究開発運営委員会委員(NTTサービスエボリューション研究所;総務省受託研究)(2013-2014)
- 大阪市港湾審議会委員(2011-2013)
- 「大阪市営住宅管理システム再構築・運用保守業務委託」等調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市都市整備局)(2013)
- 大阪市国民健康保険等システム及び介護保険システム再構築関連業務の委託に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市福祉局)(2013)
- 「IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems」査読
- 科学研究費専門委員(第一段審査(書面)審査委員, 図書館情報学・人文社会情報学B)(2013-2014)
平成24(2012)年度
学内活動
- 創造都市研究科広報・ウェブ運営委員(2011-2012)
- 創造都市研究科就職担当委員(2011-2012)
学外活動
- ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2012-2016)
- 電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2008-2012)
- 「知能と情報」特集企画委員, 査読(2012)
- SCIS-ISIS 2012 Program Committee(2012)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2012 プログラム委員(2012)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌編集委員(2012-2015)
- 編集2件
- 2012年日本図書館情報学会春季研究集会司会(2012)
- 大阪市港湾審議会委員(2011-2013)
- 「大阪市住民基本台帳等事務システム開発・運用保守業務委託」等調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市市民局)(2011-2012)
- 「総合福祉システム再構築関連業務の委託に係る総合評価一般競争入札検討会議」委員(大阪市福祉局)(2011-2013)
- 「Journal of Information Processing」査読(2012)
- 「Knowledge-Based Systems」査読(2012)
平成23(2011)年度
学内活動
- 創造都市研究科広報・ウェブ運営委員(2011-2012)
- 創造都市研究科就職担当委員(2011-2012)
- 学術情報総合センター教員会議代表(2011-2012)
学外活動
- 電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2008-)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2011 プログラム委員(2011)
- 電子情報通信学会2012年総合大会基礎・境界ソサイエティ特別企画セッション「大規模災害時におけるソーシャルメディアの知的活用」オーガナイザ、座長(2011-2012)
- 「知能と情報」特集企画委員(2012)
- 2011年度人工知能学会全国大会(第25回)評者(2011)
- 「知能と情報」査読(2011-2012)
- 「Knowledge-based Systems」査読(2012)
- 大阪市港湾審議会委員(2011-2013)
- 「大阪市基幹系システム統合基盤開発・運用保守業務委託」等調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市総務局)(2011)
- 「大阪市税務事務システム開発・運用保守業務委託」等調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市財政局)(2011-2012)
- 「大阪市住民基本台帳等事務システム開発・運用保守業務委託」等調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市市民局)(2011-2012)
- 「総合福祉システム再構築関連業務の委託に係る総合評価一般競争入札検討会議」委員(大阪市健康福祉局)(2011-2013)
平成22(2010)年度
学内活動
- 広報企画補佐(学長指名委員)(2007-2011)
- 創造都市研究科教務委員(2010-2011)
- 国際学術交流委員会委員(学術情報総合センターより選出)(2009-2010)
学外活動
- 電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2008-)
- Workshop on Social Networks and Social Media Mining on the Web (SNSMW) プログラム委員(2009-2010)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2010 プログラム委員(2010)
- 第18回研究会副座長(2010)
- 2010年度人工知能学会全国大会(第24回)座長(2010)
- 「Knowledge-based Systems」査読(2010)
- 大阪市港湾審議会委員(2009-2011)
- 「大阪市基幹系システム統合基盤開発・運用保守業務委託」等調達に係る総合評価一般競争入札検討会議委員(大阪市総務局)(2011)
平成21(2009)年度
学内活動
- 広報企画補佐(学長指名委員)(2007-2011)
- 利益相反マネジメント委員会委員(2009-2010)
- 創造都市研究科経営委員会委員(2009-2010)
学外活動
- 電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2008-)
- 「人工知能学会論文誌」特集号編集委員(2008-2010)
- 査読委員(2009)
- Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2009 プログラム委員(2009)
- Workshop on Social Networks and Social Media Mining on the Web (SNSMW) プログラム委員(2009-2010)
- 「人工知能学会論文誌」特集号編集委員(2008-2010)
- 「人工知能学会論文誌」査読(2008-2009)(継続);査読(2009)
- 「情報処理学会論文誌」査読(2008-2009)(継続);査読(2009)
- 2009年度人工知能学会全国大会(第23回)座長(2009)
- 大阪市水道局連携基盤システム開発業務委託等に関する総合評価一般競争入札検討会議委員(2009)
- 大阪市港湾審議会委員(2009-2011)
- 科学研究費専門委員(第一段審査(書面)審査委員, 図書館情報学・人文社会情報学A)(2009-2010)
平成20(2008)年度
学内活動
- 広報企画補佐(学長指名委員)(2007-2011)
- 創造都市研究科情報システム創成研究分野代表(2008-2009)
- 創造都市研究科入試委員(2008-2009)
- 創造都市研究科図書委員(2008-2009)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会運営委員(2005-2008)
- 電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会専門委員(2008-)
- 「人工知能学会論文誌」特集号編集委員(2008-)
- 「心理学研究」査読(2008)
- 「人工知能学会論文誌」査読(2008-)
- 「情報処理学会論文誌」査読(2008-)
- GCIS2009 査読(2008)
- 科学研究費専門委員(第一段審査(書面)審査委員, 図書館情報学・人文社会情報学A)(2008-2009)
平成19(2007)年度
学内活動
- 広報企画補佐(学長指名委員)(2007-)
- 創造都市研究科教務委員(2007)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会運営委員(2005-)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2002-2008)
- 2008年度春季研究集会, 審査(2008)
- 2007年度研究大会, 審査, 司会(2007)
- 2007年度研究助成金審査(2007)
- シリーズ・図書館情報学のフロンティア編集委員(2005-2007)
- 情報処理学会第70回全国大会座長(2008)
平成18(2006)年度
学内活動
- 広報・ホームページ委員会幹事委員(学長指名委員)(2004-2007)
- 教務委員(2006)
- 創造都市研究科教務委員(2006)
- 後援会産業科学技術研究センター研究員(1998-2007)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会運営委員(2005-)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2002-2008)
- 2007年度春季研究集会, 事務局, 審査(2006)
- 2006年度研究大会, 審査, 司会(2006)
- 2006年度研究助成金審査(2006)
- 2006年度春季研究集会, 審査, 司会(2005-2006)
- シリーズ・図書館情報学のフロンティア編集委員(2005-)
- 日本ソフトウェア科学会関西企画委員会委員(2003-2007)
平成17(2005)年度
学内活動
- セクシャル・ハラスメント主任相談員(2004-2005)
- 広報・ホームページ委員会幹事委員(学長指名委員)(2004-2007)
- 後援会産業科学技術研究センター研究員(1998-2007)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会運営委員(2005-)
- 人文科学とコンピュータ研究会シンポジウム「じんもんこん2005」, プログラム委員(2005)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2002-2008)
- 2005年度研究助成金審査(2005)
- 2005年度春季研究集会, 審査, 司会(2004-2005)
- 2005年度研究大会, 審査, 司会(2005)
- シリーズ・図書館情報学のフロンティア編集委員(2005-)
- 日本ソフトウェア科学会関西企画委員会委員(2003-2007)
平成16(2004)年度
学内活動
- 広報・ホームページ委員会幹事委員(学長指名委員)(2004-2007)
- セクシャル・ハラスメント相談員(2004-2005)
- 自己評価委員(学術情報総合センター選出)(2004)
- 後援会産業科学技術研究センター研究員(1998-2007)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会幹事(2003-2004)
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会シンポジウム「じんもんこん2004」, 実行委員(2004)
- FIT2004査読委員, 座長(2004)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2002-2008)
- 第52回日本図書館情報学会研究大会, 審査, 司会(2004)
- 2004年度日本図書館情報学会春季研究集会, 審査, 司会(2003-2004)
- シリーズ・図書館情報学のフロンティア編集委員(2003-2004)
- 2004年度研究助成金審査(2004)
- 日本図書館協会評議員地方(大阪府)選挙管理員(2004)
- 日本ソフトウェア科学会関西企画委員会委員(2003-2007)
- ヒューマンインタフェース学会論文誌査読(2004)
平成15(2003)年度
学内活動
- 全学共通教育「情報と人間」教科会議議長(2002-2003)
- 全学共通教育運営委員会委員(2002-2003), 副委員長(2003)
- 教務委員(2002-2003)
- 情報教育推進委員(2002-2003)
- 全学共通教育あり方検討委員会委員(2003)
- 後援会産業科学技術研究センター研究員(1998-2007)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会幹事(2003-2004)
- 情報処理学会第58回人文科学とコンピュータ研究会, 座長
- 情報処理学会第60回人文科学とコンピュータ研究会, 座長
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会シンポジウム「じんもんこん2003」, プログラム委員, 査読
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2002-)
- 第51回日本図書館情報学会研究大会, 審査, 司会
- 2003年度日本図書館情報学会春季研究集会, 審査
- 2003年度研究助成金審査(2003)
- シリーズ・図書館情報学のフロンティア編集委員(2003-)
- 日本ソフトウェア科学会関西企画委員会委員(2003-)
- 2003年度日本図書館情報学会春季研究集会事務局(2002-2003)
- 「システム制御情報学会論文誌」査読(2002-2003)
- 「情報処理学会論文誌」査読(2003)
- 「認知科学」査読(2003)
平成14(2002)年度
学内活動
- 広報・ホームページ委員会委員(2001-2002)
- 全学共通教育「情報と人間」教科会議議長(2002-2003)
- 全学共通教育運営委員会委員(2002-2003)
- 平成14年度広報誌「全学共通教育のひろば」発行担当委員(2002)
- 教務委員(2002-2003)
- 情報教育推進委員(2002-2003)
- 全学共通教育棟における情報処理教室仕様書作成委員(2002)
- 後援会産業科学技術研究センター研究員(1998-)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会運営委員(2001-2002)
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会シンポジウム「じんもんこん2002」実行委員, 査読, Session Co-Chair(2002)
- 情報処理学会第55回人文科学とコンピュータ研究会, 座長(2002)
- 日本図書館情報学会研究委員会委員(2002-)
- 第50回日本図書館情報学会研究大会, 査読, 司会(2002)
- 日本図書館情報学会2002年度春季研究集会, 査読, 司会(2002)
- 2002年度研究助成金審査(2002)
- 2003年度日本図書館情報学会春季研究集会事務局(2002-2003)
- 日本図書館協会地方(大阪府)選挙管理員(2002)
- 日本認知科学会「文学と認知・コンピュータ」研究分科会第11回定例研究会 in 奈良'01夏該当テクニカルレポート編集委員(2001-)
- 電子情報通信学会論文誌査読委員(2001-2002)「電子情報通信学会論文誌」査読
- 「システム制御情報学会論文誌」査読(2002-2003)
- IASTED International Conference Artificial and Computational Intelligence (ACI 2002) International Program Committee, 査読 (2002)
平成13(2001)年度
学内活動
- 広報委員会委員(2001-2002)
- 学術情報総合センター紀要委員(2001)
- 後援会産業科学技術研究センター研究員(1998-)
学外活動
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会運営委員(2001-2002)
- 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会シンポジウム「じんもんこん 2001」実行委員, および査読(2001)
- 日本認知科学会「文学と認知・コンピュータ」研究分科会第11回定例研究会 in 奈良'01夏実行委員, 司会, および該当テクニカルレポート編集委員(2001-)
- 日本認知科学会「文学と認知・コンピュータ」研究分科会第12回定例研究会 in 大阪'01冬, 実行委員(2001)
- 「人工知能学会論文誌,」査読(2001)
平成12(2000)年度
学内活動
- 図書・トータルシステム更新検討委員会委員(2000-)
- 文化交流センター運営委員(1999-2000)
- 後援会研究員(1998-)
平成11(1999)年度
学内活動
- 広報活動の一環でインターネット講座'99「WWW(World Wide Web)」
- 文化交流センター運営委員(1999-2000)
- 後援会研究員(1998-)
学外活動
- 日本図書館情報学会第47回研究大会事務局
- 「情報処理学会論文誌:データベース」査読(1999)
- 「情報処理学会論文誌」査読(1999)
平成10(1998)年度
学内活動
- 後援会研究員(1998-)
学外活動
- Second International Conference on Knowledge-Based Intelligent Electronic Systems (KES'98), Session Co-chair(1998)