村上晴美研究室

Computer Literacy
情報基礎 (第1回)

今日の予定

  • 授業の目的:コンピュータリテラシー: あらゆる情報処理の過程(情報の収集, 整理, 分析, 記録, 表現, 伝達...)でコンピュータを道具として利用
    • 研究や学習ばかりでなく, 日常生活においてもコンピュータの利用が不可避になりつつある中で, 将来も柔軟にコンピュータとかかわっていけるよう, リテラシーの奥行きを深めることを目的とする
    • コンピュータを使わない方が良い場合もある
    • コンピュータの動作原理についてソフトウェア・ハードウェアの両面から理解を深める. また情報利用者・情報発信者として安全にかつ責任を持ってコンピュータを活用できる能力を涵養する
    • 高度な機能は覚えなくてよい --- 自分で検索エンジン,ヘルプ,マニュアルなどを調べて解決できる能力が重要, 基本的な使い方は簡単であることの体験
    • 新しいシステム(ソフトウェアを含む)に対して柔軟に対応できる能力が重要
    • コンピュータの予備知識は不要
  • Webブラウザの利用
  • ログイン名とパスワード
    • 計算機の利用者を明らかにすること. インターネットに繋がっている組織としての責任であり, また, 個人としての発言および行動の責任を明らかにする
    • ログイン名はOCUID
    • パスワードの重要性(パスワードが他人に知られるとどうなるか?)
  • 適切なパスワードとその管理方法を考える
    • 良いパスワード, 悪いパスワード
    •  
    • 他人に推測されにくく、自分が覚えやすいもの
  • タイプ練習
    • メモ帳、エディタ等
      • メモ帳(Notepad)等
    • ネット上のタイプ練習ソフト
    • タイプ練習のスクリーンショット
  • メモ帳、エディタ等
    • 入力練習
    • 英数, かなの入力切替え
    • ローマ字入力
    • 特別な文字の入力
      • を ← wo
      •  
      • ん ← nn
    • 漢字への変換 (Space)
    • 次候補 (Space)
      • Spaceキーを押し続けると順次候補が表れれる
    • ファイルに保存
  • 自己紹介文を入力(次回に向けた予習)
    • 35字10行程度, 最初の行に氏名と学籍番号, 内容は何でもいい (例) この授業に関する要望などをかく
    • プレーンテキストでintro.txtという名前で保存
    • 次回メールで提出

課題

  • 良いパスワードとその保存方法を考える
  • タイプ練習結果のスクリーンショットをWebClassで提出(提出期限は次回)
MENU
CLOSE